2011年1月31日月曜日

ハープセラピー

というものがあるらしい。

なぜ知ったかと言うと、ちゃんとした教則本なんかにはならずにハーピストの間で出回る(?!)
楽譜があるみたいで、そのコピーをくださったのだけれど
その楽譜の左上に 
Very good for NICU and Hospice
とか
Great for Pediatrics and NICU

とか細かい指定が書いてあって発覚しました。

あの日野原重明氏が
「ハープは病む人の心を安らげるのに最も適した楽器です。」
と言っているらしい・・
そうだったのか・・

私のノイローゼ(あんまり自覚ないけど多分)も治るかなあ。

でもこないだ、テクニックで行き詰っていたら、先生に
「よけいストレスになってるよね☆あはは☆」
って言われたわよっ(マツコ風)

ちなみに私の大好きなハープ奏者の女性がハープを始めたきっかけは
小さい頃習っていたピアノの先生に、あまりにもピアノが下手だから「違う楽器をやりなさい」と
進められたからだと言ってました。

JAZZとかできるようにもなりたいなあ。
youtubeで、ハープでチックコリアの「スペイン」を弾いてる人を見つけたのですが
その方(古佐小基史氏・37歳)が、
「大人になってから楽器を始める場合、とにかく自分が大好きで演奏したいと望んでいる曲を演奏することが、途中で挫折しないための重要なポイントだと思います。」
と言っているよ。

調べたらこの人東大医学部出てるらしい・・
(学生時代から思ってたけど、医学部の人って、みんな楽器うまかったよな・・)

東大ジャズ研でギターやってスイングジャーナル誌では「最も注目すべき若手ジャズギターリスト」
だったらしい。
でも27歳でハープを始めたらしい。


そしてこの人の人生感が勉強になり、ハープ関係なく読み入ってしまう。

●若者が時間をかけて自分の道を模索することは、就職の遅れなどにつながり社会的には不利。適当に仕事を決めて社会人になると、後に仕事を変えることが異常 に大変。20代前半までに自分の道を見極めることを要求し、その時点での間違いを後で訂正できないようなシステムはあまりにも酷だと思います。


●日本では「〜歳までに〜していなければならない」という社会通念の重圧のために、本当に多くの若者が10代、20代という若さで自分の夢をあきらめてし まっているように思えてなりません。私が生まれて始めてハープを弾いたのは27歳の時でしたが、今ではプロのハーピストです。

●前例がほとんどないという理由で、ジャズハープはまじめに取り組むに値しない無謀な試みと考えられています。私も盲目的にそう信じて、35歳まではクラ シックに専念していましたが、前例がないということと不可能であるということはイコールではないことに気づき、ジャズハープの道に踏み出しました。

●楽器を演奏や武道の稽古は一日でできる量に限界があるので、その他の一見つまらない日常動作を意識的にやることで演奏や武道に必要な集中力や身体へのコン トロール力を鍛えることを目標にしています。この方法で、結果的には狂ったように稽古するよりも良い結果が得られています。

●五輪書に「渡を超す(難所を乗り越える)」という一節があります。大きな仕事でも日常生活の小さな作業でも、全く困難なくできることはほとんどないので、 困難を感じた時には「今まさに渡を超そうとする時だ」と気持ちを新たにするとストレスを溜め込むことなく、仕事を続けられるように思います。


「五輪書」っていうのは宮本武蔵の兵法書らしい。

最近つくづく思うのは、やっぱり頭のいい人って言うのは分野関係なく読書量がハンパない。 というわけで私も見習って、最近また色んな本を読むようになっとります。

2011年1月29日土曜日

いろいろ

土曜日休みってのは嬉しいものですな♪


しかし岡山のバイオ企業・林原(←宇宙人のトレハロースで有名?)の
私的整理はびっくりしましたな。勝間和代もびっくり。
友人はメインの得意先なので大丈夫かと心配になる。

バブル崩壊後はよくあったことなので久々にその感覚を思い出す。
 

今週は疲労感マックスで、なぜか「酢」が猛烈に食べたくて
お酢たっぷり過ぎの鶏のさっぱり煮を作ったり、
しめじとまいたけをバターで炒めて塩コショウしてバルサミコ酢をちゃっとかけるを3回も作ったり
白菜と豚肉を交互に重ねて煮込んでぽん酢で食べたり
と、酢weekでしたな。

さらに、おいしい梅干が欲しいなーと思いながら帰宅中、
いつもとは1本違う道を入ったら、新町マーケットという八百屋さんを見つけて、
そこでGETできました。

いつも行く某大型チェーン店の○イフは、以前居た会社でも取引があったところで、
普通チェーンの店でも客層や地域性を考え、店長の采配で仕入れをするところを
○イフは本部主導で何十店舗もある店でぴたりと全く同じ品揃えをする珍しい会社。

衣料品や生活雑貨はまだしも、食料品や生鮮品を、数十店舗での在庫確保、一斉に同時納入、と考えると・・・

一体何ヶ月前に収穫してんねん?!
ほんでどうやって保存してんねん?!

という計算になる。
あんまり想像したくないな・・というブルーな感じで買い物をせざるをえない。

採れたて野菜が手に入るっていうのは、かなり幸せな状況と思われます。



よくよく考えると、今年、1月1日以降、友達だーれにも会っていないことに気付いた。
もう1月も終わりなのに・・・・無縁・・

明日は久々、山&自転車ガールたちと、天満カンティプールで
ネパール料理を食べます~



ガチャピンって、神の域に達しようとしているのか。

2011年1月23日日曜日

家政婦

悦子的ミッフィー



最近水もダシも使わない肉じゃがにはまってます。
煮汁とか不要。

お肉を炒めて、お醤油とお砂糖とお酒をかけて
野菜を入れてフタをして20分。
超簡単なのに、じゃがいもホクホク!うまいー食べ過ぎるー
今まで煮込んでいたのは何だったんだ。
ちなみに私は自分で作るときは豚肉派。
関東風?

2011年1月18日火曜日

シェー



天才バカ盆栽。

鼻毛が伸びたのだー

















赤塚不二男ご本人のシェー。


記念撮影て・・




バカ田大学の赤本があった。
結構詳細な所在地とか書いてあった。












なんかもうちっさいことで悩んでるのが
バカみたいに思えるなー



41歳の春が待ち遠しい。














ダブル。

2011年1月16日日曜日

ひきこもり

久々の休みですが寒いので引きこもりー。

毎年センター試験のときは天気大荒れ。日を変えてあげればいいのに・・
友人の姪っこちゃんに、澤口先生の「試験前の脳科学的アドバイス」とやらを転送してあげたりしてました。
各試験の前に10分ほどモーツァルトのピアノソナタK.448を聴くのがいいそうですよ。
あとできれば「ごく薄い青系統のメガネをつける」とか。
理由はよく分からず・・


あと家の部屋の電気が切れて、電球を変えてもつかず、平日は色々してる余裕がないので
1週間まっくら生活をしていました。
いやーモグラになるか思ったわ。
パソコンやテレビの微妙な明かりで生きる。
でもキーボード見えへんし。
結局昨日、電気の上のスイッチパチってしたら付きました。




引きこもっている間に久々に好みの音楽見つけました。
ピアノの音はいいなー

 
 http://www.yamorikota.net/releases/wet_dreams











最近ほんとに疲れやすくて何事もちょっと気力が無くなって来ておりますが
なぜだかハープのレッスンだけは何が何でも行くようになってます。

楽しいからだと思う。
こないだできなかったことが、いつの間にかできるようになっていく。

今年こそは、誰かと一緒に演奏したいなー


あとは年末できず持ち越した掃除だなー
色々、思い切って捨てようと思ってます。

引っ越すこともつい考える。

それにはこれから自分がどうしていくかっていう問題も重なるので色々考える。

まあとりあえず固定費(家賃)の問題が大きいんですが。
でも引越し費用を考えると、気軽にはできなくて・・

宝くじで3億当たったら、もう少し家賃が安いとこに引っ越す!

2011年1月8日土曜日

今年は「花」らしい

今年は全く持ってお正月感が無かったなー
世間的に「お正月どころじゃない」って空気があるような気がします。確かに。
みんな大変だしな。


そんなこんなで年賀状も、プリンターが壊れているので、もう出せないと思い込んでました。


が。新年にふと気付き、全部手描きで差し出しました。

どうしてプリンターが無いとできないと思い込んでいたんだろう。
すっかりIT化の洗脳に侵されていたなー あぶないあぶない。


手描き、楽しかったな。
お金が無いと、そんな発見もできるということか。
無さすぎだけど。



仕事始めの全店会議で、店長たちが今年の抱負を一文字で書くように言われていた。
聞いてみたら「暗」とか「絶」とか「耐」とか言うてたな・・
お・・・おつかれさま。
「腰」とか「痛」とか←腰が痛いってことやん。





 










郵便局のHPに、あなたの今年(去年からやってるから来年か)の一文字は
という占いがあるらしく、職場の人がやってくれて私は「花」らしい。

超ラッキーなことは無いけれど、小さい幸せがいっぱい咲くでしょう

と言われたその足で東急ハンズに行って、帰りがけに出口のところで
もっすご遠慮がちに、福引がありますよーと言われたのでふと足を止めて
ガラガラまわしてみたら、係りの方が
「おっ あっ」
と慌てて、なんかを探しだして、机の下からやっと見つけた鐘を
カランカランと鳴らして(その間私はボーっと待ってた)
500円の金券をもらいました。

そのときお腹がすいてたので、ほんとはハズレ引き換えのチョコとか飴とかもらいたかってんけど。

あ、その500円でチョコ買えば良かったのかー。


新年早々くじ運がいいので思い出しましたが
そういえば去年、3億当たったらどうしたいかと聞かれて

「毎日喫茶店で珈琲飲みたい」
と言ったら
それでは3億は余る
と言われて

「じゃあユニクロ買収しようかな」
と言ったら
3億じゃ無理

と言われて

3億を適度に使う方法なんて分かりませんよ!
とプチっとキレました。


3億無くてもいいので、ちっさい幸せを振りまく年にしたいなー

2011年1月1日土曜日

2010年が終わっていた

どったんばったんと終了した2010年、あんまり旧年→新年という気持ちも湧かず、
ただの1日となったわけですが、

しかし良かったのか悪かったのか分からないけれど濃かった1年。
また混沌とした迷走する1年が始まるだけですが、しゃーないと割り切って
三歩進んでは二歩下がってこけつまろびつ走り抜ける所存です。

年末はちょびっと楽しいことが。
東京Locariteが、場所を借りて、大阪に2日限定で開店。



小池アミイゴさんと、クラムボン原田郁子さんからのメッセージ。
















 美味しいコーヒーをいただきました。

そこへなんと、前日までライブだったにも関わらず、
朝6時に東京を出て車で来られたticomoonさん。
「豆を買いにきました~」と。10時間かけて。
ロカリテさんに内緒で企画した、ドッキリ。

動揺して固まったロカリテさん。大成功~

閉店後にロカリテ夫妻とticomoonさんと5人でカレーを食べに行き、
お茶を飲みながらipadのアプリで遊び、
のんびり楽しい時間を過ごしました。

しゃべっている最中に、ticomoonのゆかさんが、唐突に、
「今年の年末は、楽しいですね、うふふ」
ととても嬉しそうに言ったのが印象的でした。
そっか、そんなに楽しいのか、と、なんか感無量でした。



昨夜31日は友人たちと年越し宴会。
毎年なぜか、朝まで生激論(本気で喧嘩)になるこの宴会。
夜中の討論は、テンションが上がり、本音が言いやすくなる。
みんなこの歳になると避けられない問題、課題を抱えていて、
楽しいだけじゃやってけないなーと痛感。
でもこうやって議論する場があるだけマシかー
一緒に居てくれる人たちに感謝です。

というわけで年賀状を買いましたがいまだ手付かずで
しかもプリンターは故障中。

すみません。でも出しますー




 ■今年は派遣村が無い。でも、この寒い年末年始、
不眠不休で相談窓口として走りまわっている人たちが居る。
そんな方たちに共鳴した↓twitterの力。微力でも、何か関わることはできるのでは。■

湯浅誠
2日目の相談終了。ツイッター経由で20代の方から相 談がありました。年末で「派遣切り」通告され、寮から追われるところでした。また最後の所持金で入ったネットカフェの検索でヒットしたという30歳の方も いました。「消えようと思っていた」と。【拡散】にご協力いただいたみなさんに感謝。